もう冬から春を迎えようとしていますが、年明け早々の若狭ふぐ旅行。
「来年も同じプランで行こう」という意見が多く出ています。
民宿「さいば」のふぐ料理は最高でした。
てっぴ

から揚げ

このふぐのから揚げは絶品でした。これだけ身の厚いから揚げをたべたのは初めてです。
茶碗蒸し

ひれ酒

いっぺんに酔いが廻ってきました。
焼牡蠣

身が大きい~
てっさでシャブシャブ

てっさが残っていたのでシャブシャブにして食べるという贅沢
てっちりが最後の方で出てきました。普通はこれがメインですが、ここまでで満腹状態。
ぞうすい

定番なので少なめに作って貰いました。
最後にデザート

もう皆、大満足!!!
価値のある「ふぐフルコース」でした。
1月11日撮影
スポンサーサイト
- 2014/03/14(金) 18:30:00|
- グルメ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
宴会だ~

風呂に入って宴会の時間となりました。
てっさ

身が分厚くて美味!
こんな「てっさ」は食べた事がありません..


焼きふぐ


身がたっぷりで骨ばかりの焼きふぐではありません...
塩で頂きました。量がたっぷり~
食べるのに忙しい~
グルメ宴会は続きます。
1月11日撮影
- 2014/03/09(日) 22:29:18|
- グルメ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
この旅行はグルメ旅行ですが、真面目に史跡を観光しました。
明通寺..福井県の唯一の国宝のある寺

鎌倉時代のお寺です。
飾り気が無い質実剛健そのものでした。
山門

国宝三重の塔



人は少なく、お寺の説明を本堂で聞きゆっくりと境内を見る事ができました。
合掌
1月11日撮影
- 2014/02/27(木) 22:34:18|
- グルメ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
もう一ヶ月以上経ちましたが好評だった若狭ふぐ旅行。
毎年行き先とスケジュールを私が計画しています。
今回は若狭方面へふぐを食べに1月11日~12日で行きました。
最初の休憩地

鯖街道を行く途中、朽木で昼食
ここは鯖寿司定食でしょ!!!

運転しない人はビールで乾杯

雪が降り多くの家族連れで雪遊びと温泉に来ていました。
予定が有る様な、無い様な旅が続きます。
1月11日撮影
- 2014/02/26(水) 22:05:06|
- グルメ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
桂浜から近くのカツオのタタキを食べに「カツオ船」へ

昼には観光バスがひっきりなしにやってきました。
混む少し前に、運良く到着。
藁で焼く?

結構、炎が高く上がります。


自分で焼いたカツオのタタキは旨かった~
帰路へ

紛らわしいビール

飲酒運転ではありません!!!後部座席の人はしっかり飲んでいましたが...
楽しい二日間の気ままな旅でした。来年はどこへ行こうか、早くも思案中。
4月14日撮影
- 2013/05/03(金) 18:30:00|
- グルメ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0